Purpose and Objective
To preserve the vanishing culture of sento, Japanese bath houses.
Sento have always been more than just a place to wash. With people of all ages and walks of life brought together for a common purpose each evening, sento are very much a place for socializing among neighbors. With bathers spanning several generations, a culture of mutual respect is important, as is proper bathing etiquette.
It’s a hard truth that the number of sento have been in steady decline. The city of Adachi in northeastern Tokyo has historically been home to many “downtown” neighborhoods (called shitamachi), but the laidback down-to-earth atmosphere of these once working-class areas has been threatened by changing lifestyles. Nevertheless, it’s our belief that the spirit of Tokyo’s shitamachi can hardly be captured better than by visiting a sento! Whether you are a tourist visiting Japan for the first time, a student studying here, or a long-time resident, we welcome you to try the unique experience of Japanese sento in Adachi!
The Adachi Sento Culture Association was formed in the spring of 2013 in collaboration with the Adachi Yokujo Association and Sento Moriageta-i! Association, with the aim to reaffirm and promote the cultural and societal value of sento.
The history and visitor information of each sento will be on our website, and we are planning to host guided tours around the Adachi area. We hope you will find the information here helpful and interesting, and we welcome you to join one of our tours!
About Our Logo
The logo next to our name shows a ring (representing a bath) with s-shaped columns of steam rising from the hot water. If you look closely, you’ll notice the steam forms an “A” for Adachi, and an “S” for Sento.
Activities
Organization Overview
Organization name: Adachi Sento Culture Association
Founded: April 15, 2015
e-mail: sentobunka@yahoo.co.jp
Website: https://www.sentobunka.jp/en/
Representative: Yoshida Kensuke
あだち銭湯文化普及会 会則
(名称)
第1条 この会は、「あだち銭湯文化普及会」(以下「本会」と略す)と称する。
(会員)
第2条 本会の会員は本会の目的に賛同する人を持って構成する。
(目的)
第3条 本会は、足立区内の銭湯(現42カ所)を中心に、銭湯の歴史や文化を調査・研究し、地域における銭湯の存在価値や役割を明確にし、銭湯文化と未来志向の活用の提案および普及・啓発することを目的とする。
(役員)
第4条 本会は次の役員を置き、第2条の会員よりこれを選出する。
代表(1名) 代表は、本会を統括し代表する。
副代表(2名) 副代表は、代表を補佐し、代表が不在の時はこれを代行する。
会計(1名) 会計は、本会の会計事務を処理する。
監事(1名) 監事は役員の職務執行を監査する。
(役員の任期)
第5条 役員の任期は2年とし、再任を妨げない。
(会議の開催)
第6条 本会は、代表が招集するものとし、年1回総会を開催すると共に、次の各号のいずれかに該当する場合、会議を開催する。
(1)本会の設立主旨や大幅な事業変更の必要が生じたとき。
(2)会員の3分の2以上から総会開催の要望があったとき。
(事業費)
第7条 本会の事業費は次を充てる。
1 会費は別途定める。
2 寄付金
ただし、事業費が不足する場合は、臨時に撤収することが出来る。
(総会の議決)
第8条 会則の変更及び事業に関する重要事項の決定については、総会において出席会員の2分の1の議決を得なければならない。
(細則)
第9条 この会則に定めのない事項及びこの会則の実施に必要な細則は、役員会が定める。
(雑則)
第10条 この会則は平成27年4月15日から施行する。